2008年12月02日

管理建築士資格取得講習(2)

先日、管理建築士資格取得講習を受けてきました。

/つづき
posted by けろ at 02:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月19日

誰のための『設備設計一級建築士』?

先日、設備設計一級建築士の再考査が行われたそうです。

/つづき
posted by けろ at 01:14| Comment(12) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

違法事務所?

時々、設備設計を生業とする人たちに対して、
『犯罪者である』と糾弾する方々を見かけます。


/つづき
posted by けろ at 18:52| Comment(24) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月01日

あなたは、何故設備を選んだのですか?

建築設備フォーラムで、そんな問いかけがありました。


/つづき
posted by けろ at 01:42| Comment(6) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月05日

『設備の設計』は、誰が?

『設備の設計』って、誰がするんでしょう。


法的には、建築士がすることになっています。
では、実態は?


/つづき
posted by けろ at 02:13| Comment(22) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月19日

管理建築士資格取得講習

今年11月28日施行の改正建築士法において、
「管理建築士」の要件が強化されます。


/つづき
posted by けろ at 17:55| Comment(10) | TrackBack(1) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月14日

批判の理由

「批判」とは、立場の強い者に対して立場の弱い者が取る手段のうちの一つ。
……ワタクシはそう思います。



/つづき
posted by けろ at 14:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月10日

スーパーマン。

世の中には、すごい人もいるものです。


/つづき
posted by けろ at 09:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月08日

どういうつもりで『設備設計一級建築士』受講?

設備設計一級建築士の講習が、各地で始まっています。


/つづき
posted by けろ at 12:48| Comment(26) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月30日

『勘違い』その2

先日、「勘違いで設備を語るか」という項を載せさせていただきました。

本稿では、設備屋に対する別の「勘違い」について、少し触れてみようと思います。

/つづき
posted by けろ at 22:44| Comment(12) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月16日

設備設計一級建築士『みなし講習』

改正士法によるところの「みなし講習」案内が出ました。


/つづき
posted by けろ at 21:57| Comment(23) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

勘違いで設備を語るか?

耐震偽装事件を端緒とした建築士制度改正論議が始まって以来、
建築業界の片隅である「設備業界」のさらに片隅に棲息する けろ は、
無い脳みそを酷使しつつ「ケンチク」における「せつび」について、
愚考を巡らしております。

 本項では、現段階における愚考を記事にしてみました。

/つづき
posted by けろ at 21:35| Comment(8) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月03日

設備設計一級建築士になる?

とある一級建築士の方にお会いしました。
かつて講習で「建築設備士」を取得された方。


/つづき
posted by けろ at 23:06| Comment(7) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月02日

良い仕事をして欲しいと思うなら。

良い仕事をして欲しいと思うなら。


/つづき
posted by けろ at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

設備設計一級建築士の不足

国交省の建築士制度小委員会で、取りまとめ案がまとまったそうです。

/つづき
posted by けろ at 00:10| Comment(35) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月10日

無関心。

無関心。それは、とても一番残酷なこと。


/つづき
posted by けろ at 12:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月24日

建築士法改正の経緯と今後の課題

平成18年12月の建築士法改正に関して、非常に良くまとまった論文が掲載されています。


/つづき
posted by けろ at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月17日

設備一建の、出自。

「設備設計一級建築士」(以後、「設備一建」と略します。)になる人には、いろいろな出自が想定されます。

/つづき
posted by けろ at 20:13| Comment(4) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月11日

片隅で、叫ぶ。

なぜ、「せつびのブログ」で建築士制度のことをちょくちょく取り上げるのか。

/つづき
posted by けろ at 11:43| Comment(4) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月09日

意匠の、国。

とある国の、おはなし。

/つづき
posted by けろ at 01:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 建築士制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする