2018年10月09日

CCSって何?

二酸化炭素排出による
地球温暖化が危惧されて久しい。

放射性廃棄物や有毒化合物とは異なり
濃度が高くなければ日常生活上何の害にもならない二酸化炭素であるが
化石燃料の大量消費による大量放出が
地球環境全体に多大な影響を及ぼすとして
その削減が叫ばれている。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月28日

報道されるのは一部であって全部ではない

前日未明の地震に伴う北海道全域の停電のため
全面運休していた札幌市営地下鉄が動き出した9月7日
大通駅の改札脇を通りかかったのである。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月09日

自信にあふれた人が多いなぁ

ネット上で、
記事やら個人ブログやら見るにつけ
自信に溢れた「筆者」が多いことに驚き訝しむ。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月03日

ああ、2学期。

9月3日から2学期、という生徒も
多いであろう。

地方によって、
学校によって、
8月下旬から始まっていたりするところも
あるだろう。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月11日

『年次有給休暇に関する条約』っていうのがあって

日本国内の多くの企業が「夏期休暇」と称して
「それなりに」休みを取るこの時期、
いかがお過ごしでしょうか。


/つづき
posted by けろ at 13:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月26日

赤井川村郷土資料館のメカたち

赤井川村郷土資料館の展示品の中には
さまざまな「メカ」たちが存在している。

/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月20日

航空科学博物館の屋内展示

航空科学博物館、
館内ももちろん、
興味深いモノたちがいっぱいだ。

/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月19日

航空科学博物館にある飛行機たち

成田空港の南端に
『航空科学博物館』というものがある。

/つづき
posted by けろ at 11:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月04日

牧牛舎には、機械類。命短し恋せよ乙女。

重要文化財 札幌農学校第2農場は
実を言うと、そんなに広いところではない。


/つづき
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月04日

ギブソン、破産!? の影響

ギターメーカーのギブソンが
アメリカの連邦破産法適用を申し立てたのだとか。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月30日

『事実確認』は難しいんじゃないか?

「事実」とは何か?

それを、どう確認するのか?

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

摩訶不思議な3Dアニメーション

ドイツの Oliver Latta氏による、extraweg

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月27日

ふわっふわの雪が積もる

雪というものは、
不思議なものだ。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月25日

春は何色?

「春の色」と聞いて、
どんな色を、思い浮かべますか。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月22日

雪の量について

雪が多いかどうか。

そんな問いに答えるのは難しい。


/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月21日

雪が積もって融けたり凍ったりすると

真冬を過ぎて、春が感じられるようになってくると。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月14日

腸を洗うために

ちょっと、腸を検査する必要があって。



/つづき
posted by けろ at 14:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月12日

春近づくと出てくるもの

春が近づくと
雪が溶け始めてくる。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月11日

オフロードになる季節

季節が進み、
根雪期間が長くなる頃、
雪国の道はオフロードと化す。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月08日

積雪深さは風によって何倍にもなる

ちょっとした積雪のあった日。

/つづき
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。