安倍さん辞めたり、客先の設備にトラブルがあったりで、ずいぶん前のことのように感じますが、今日ようやく通知ハガキが来ました。
事前の解答予想やJAEIC発表の正答番号で確認できていましたが、一応ハガキの内容を見てご報告を、と思っておりました。
昨年度よりも合格率が上がりました。11.3%だそうで。合計基準点は同じですが、少し今年のほうが易しかったということなのでしょうか。
ちなみに、北海道内の合格率は8.4%。昨年度から更に0.8%下がったそうです。
で、結果は、
計画 法規 構造 施工 合計
合格基準点 12 13 13 11 63
ワタクシ 12 18 12 13 55
昨年の得点が54点ですので、ほとんど変わっていませんね。ワタクシのレベルで取れる点数は、こんなもんだったと言うことです。
点が取れた問題も、必ずしも判ってて取れたわけじゃないのもありますしね。
ある模試について全くランダムに数字を選んで採点してみたら、
ちょうど20点でした。
5択だから、確率的にそうなるのは当然。
ぴったりだったので、驚きましたが。
ということで、確率的な最低点数から上積みされたのはたったの35点。
あと10点必要ですねぇ。
足切りの問題もありますけど。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今回、過去問対策をやってみて(というほど徹底してやったわけでもないのですがね)感じたことは、
───まだ「過去問をしっかり身につける」段階になってない───
という現実です。
ワタクシの場合、学校で建築学を体系的に学んでいませんので、過去問を反復しても、それが「理解」に繋がっていないようです。
普段の設備の仕事を通じて断片的に得ている知識のつまみ食いだけでは、広範囲にわたる出題領域やその応用に全くついていけていない、ということ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『掛け算のテスト』と比べてみます。
アタマの良い(記憶力の良い)方でしたら、3桁×3桁の掛け算の
全パターンを記憶してしまうことができるでしょう。
そしたら、頑張って覚えてしまいさえすれば、絶対に合格できます。
一部4桁の計算が出題されても、3桁までを完全記憶しておけば
合格ラインには達しますから大丈夫。
でも、全パターン暗記が出来ない人(そういう人のほうが一般的
ですよね)はどうしたら良いでしょうか。
ものすごく努力をして、寝る間も惜しんで、仕事もやらないで
家族も捨てて、「完全記憶」を目指し努力すべきでしょうか。
────それは、無駄な努力に思えてしまいます。それに、現実としてそうすることは出来ません。
では、どうしましょうか?
掛け算九九を覚えること。
これは最低限必要な記憶ですから、もしもこれが不可能であれば、受験を諦めなければなりません。
あとは、「掛け算」という概念を理解して、掛け算の計算を練習する。そうすれば、たとい4桁でも5桁でも、計算できるはずです。
記憶と練習も大切ですが、「概念の理解」という要素がカギになってくるように思いますね。
同じだけの労力をかけるのであれば、後者のほうが現実的と言えましょう。
(記憶の得意な人は別ですよ、もちろん)
よしんば凡人が多大な犠牲を経て万が一試験の時間だけ「完全記憶状態」を保つことができたとしても、試験と同時にどんどんその記憶は失われていき、実務としてはあまり役に立たなくなってしまうことでしょう。
概念の理解の無い丸暗記は、オウムやインコが喋るのと同じ。
學而不思則罔
思而不學則殆
ま、両方必要だと言うことですわな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
設備関係の問題の中には、いくつかの領域に関わる知識を統合して考えるべきものが出てきます。そういう問題について「解説して」と言われて、ハタと困ったことがあります。
「とりあえず設備全般について一通り勉強してみてください」
としか言えないような気がしてしまって。
きっと、計画や法規や構造や施工も、そうなんだろうな。
まずは全般を一通り勉強して、それからだよな。
というわけで、ワタクシにはテキストを元にした地道な学習が必要なようです。
こうして得た知識は少なくとも無駄にはなりませんしね。
で、夏に買った計画と構造の本。
暗記項目の羅列じゃなくて、内容についての理解を深められそうに思えたヤツ。
………!
結構面白いですわ。
計画や構造も、「システム」として学ぶと楽しいようです。
こういうのをある程度吸収してから、過去問に戻ってみる。
こんな感じで進めて行こうと思います。
────はてさて、こんな感じて果たして合格の日は来るのでしょうかね。
(「H19一建結果」おわり)
しがない設備屋です(笑)
衛生工事を経て今は半導体の
プラント工場で配管屋やっています
いろいろ勉強になる記事が多く
これからも参考にさせていただきます!
また遊びにきますね〜
いらっしゃいませ。
ペースがどんどん落ちていますが、
ごくたまに更新しております。
よろしければまたお越し下さい。