2023年12月19日

免震エキスパンションジョイント

免震建築物なんだそうだ。


23121901.JPG


この外観だけ見てもわからないけれども
近寄ってみたら、見えてくるだろう。



23121902.JPG


免震クリアランスが設けられ、
エキスパンションジョイントによって
変位吸収できるようになっている。



このポールを立てておかないと
うっかり落ちる人でもいるのかな。



階段とか、
地盤側から縁を切らなくちゃならないから
浮いた状態になっている。


23121903.JPG


何十年か経つと、
あの踏面がパキッと割れてしまうんじゃないかと
要らぬ心配をしてしまう。



免震側の回廊的通路に面して
立派なガラリが何面も陣取っている。


23121904.JPG


この面は、正面側じゃないから
これで良いのだろう。

たまたま日射がちょうど当たる時間帯だったから
ことさら目立ってしまっているだけで。



免震建築物も、それなりに建っていて
それなりに見かける。

クリアランスや、エキスパンションジョイントが
それなりに関心を持って見ればわかるくらいには
目立っている。



「せつび」じゃないけど、
システムとして気になる、「免震」なのであった。



免震クリアランスを貫通する配管・ケーブル類が
そのまんま見えると、
なお嬉しいんだけど。
(「免震エキスパンションジョイント」おわり)
posted by けろ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック