2023年09月30日

ニセコ町のマンホール蓋

北海道虻田(あぶた)郡ニセコ町。

明治11年に制定され大正12年に廃止された郡制の名残で
名称だけ残っている「郡」。

一郡一町・一郡一村の多い北海道において
6町2村を含む、珍しく大きな郡である。

北海道庁の行政区域として設けられた振興局(かつての支庁)のうち
胆振(いぶり)総合振興局、後志(しりべし)総合振興局にまたがって存在している。



道路に設置されているマンホールの蓋には
町章があしらわれている。


23093001.JPG


今や国際都市となっているこの地だからか、
町名はローマ字表記である。

設置年も西暦で記されている。



少し小さい桝の蓋には「汚水桝」との文字がある。


23093002.JPG



一方、北海道道にある蓋には、
小樽建設管理部の名称が載っている。

県道という呼び方は聞き慣れているけれども
北海「道」の道路で「道道(どうどう)」という響きは
ちょっと変な感じがするかもしれない。


23093003.JPG


古い蓋では「土木現業所」となっている。
北海道の行政区分が「支庁」から「振興局」に改組された際に
出先機関の名称も変更された。



下水インフラは、何十年もかけて整備され
現在も日々設置・修繕・更新され続けている。

よって、蓋にその時代の歴史が刻まれているとも言える。


そんな蘊蓄を探りながら旅するのもまた
楽しからずや。
(「ニセコ町のマンホール蓋」おわり)
posted by けろ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック