2023年03月16日

こんなDSはいやだ

この物置的な用途の室の奥に
ダクトスペース(DS)が有るのだと
図面に描いてある。


23031601.JPG


ん……?

ひょっとして、あの折りたたみ椅子の脇にあるやつか?

おいおい。




あ、ホントにそうだった。


23031602.JPG



点検口、小さくない?

中、入れなくない?

手しか入らないじゃん?



23031603.JPG


う〜ん、いちおう、床面についているFDは
点検できるねぇ。


でもさ、それだけだよ?



どうせぇっちゅうのさ。

この狭さ。


まあ、ステンレスダクトだってことは
わかるわな。



そして隣は、たぶん外気取入れダクトなんで
保温してあるんだな。


23031604.JPG


でもでも、狭くってうまく写せないや。



最低限、FDの点検っていう目的だけは
果たせる。


そんな、DS。



こんなDSは、好きじゃない。

いや、嫌いだっ。



せめて、建具高さ1,200mmくらいでも構わないからさ
人が入れるところがいい。


何ならダクトの改修くらいは
出来る余地が欲しい。


でもさ、それって
『無駄なスペース』としか
捉えられないんだろうなぁ。



そんなもんだよねぇ、世の中。
(「こんなDSはいやだ」おわり)
posted by けろ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 換気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック