天然のミネラルを含み、
土壌による長期間の濾過を経て
美味しいものである。
が、いくらキレイに見えたとしても
川の水は、ダメだ。
場合によっては、地下水も気をつけたほうが良かったりする。
ヒ素やら重金属やら、化学的に汚染されている場合もあるし、
どちらかというと短期的に怖いのは
生物学的に汚染されている場合である。
大腸菌群など、細菌類や
カビなどの菌類も結構怖いものがあるし、
エキノコックス虫卵なんかも、なかなかのものだ。
なにせ、潜伏期間 が長い。
忘れた頃に発症すると、原因に思い至らないこともあろう。
そんな懸念があるときは、コレの出番である。
ようするにフィルターなのであるが、
エキノコックス虫卵の大きさの含有物を
濾し取ることができるのである。
称して、エキノポアー。
設備機器類の命名って、
結構独特なんだよね。
なんでだろう?
(「ナマ水は危ないのだ」おわり)
【関連する記事】