2022年10月18日

留萌市のマンホール蓋

留萌市にちょっと寄った。



「とめもえ」でも「りゅうほう」でもなく
「るもい」である。

「ルルモッペ」が語源 なんだそうだ。



歩道に、だいぶ錆びた小口径桝の蓋をみかけた。



22101801.JPG


ちょいと小さいけれども
留萌市の市章 がつけられている。



この市章、なんかどこかで見たことがあるような。



ああ、これはカタカナの「ル」の図案化なんだけれども
漢字の「山」を図案化した団体があって、
何やかや報道されてるからなんだな。

それで見覚えがあるように感じてしまったのだね。



うぅ、ちょっと縁起でもないことに気づいちゃった。

ごめんなさい。



でも、晴れた日のサンセットが麗しい、
そんな地のようである。
(「留萌市のマンホール蓋」おわり)
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック