車を停める場所が無かった。
仕方なく(?)ちと高めだけれどもビルの地下駐車場に入れた。
すると、天井になかなか面白そうなものがあった。
これ、デリベントファン か!
昔とだいぶ見た目の違った機器になったんだね。
あんまり最近関わることが無かったから
ちょっと新鮮。
この角度で見ると、
何か配管がつながっているかのようにも見えて
放熱器か何か? エアコン室内機? っぽくも見えなくもない。
でも換気用なんだな。
広い駐車場内に気流を作り出して
空気の澱みを無くそうっていうやつだ。
この機器をアングルから吊って、
そのアングルはスラブから吊ってある。
機器を梁下から直接吊らないようにしているのは
さすが大手が関わっている現場(たぶん)だよね。
梁下にばしばしアンカー(やインサート)を設けている所も
少なからず見かけるけれども
引張力の働く梁下に敢えて欠陥を作ってどうする!
って感じだから、やめたほうが良いのだ。
車室上部に見えた、
かわいいダクト。
区画を貫通しているんだろうね。
防火ダンパーがついているように見える。
あのスカスカな網は
用紙を吸い込まずに済むくらいなもので
まあそんなもんで十分なんだろう。
消火の配管(粉末消火かな?)の躯体貫通部には
ちゃんとプラスチックテープが巻いてある。
溶接部の錆止め塗装も美しい。
やっぱ、こうでなくちゃね!
(「地下駐車場の空気を動かす」おわり)