2022年03月06日

地上機器を壊さないように

雪が積もる。


邪魔だから除雪する。


大変だから機械化する。


機械にはパワーがある。


パワーがあるから雪以外のものがあれば
壊してしまう。



冬の雪国に行くと、
紅白のしましまポールが
至るところに立ててある。


22030601.JPG


無電柱化された区間、
電力関係の地上機器(トランスとか)が
歩道に設置されているのだけれど
雪がたくさん積もると、埋もれてしまう。



除雪をする際に、
それらの存在に気づかないまま
除雪機械をぶつけてしまうと
壊してしまう。



あらかじめ「ここに何かあるよ!」と
わかるようにしておくための縞々ポールなのである。



「スノーポール」っていうのが、
正式な名前なのかな。



夏の間は、あまり見かけない。
ということは、どこかに仕舞ってあるわけだ。


その場所は確保しておく必要があるのだから
雪国って結構大変なのである。
(「地上機器を壊さないように」おわり)
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 電気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。