2022年01月12日

きょうのSK

掃除用流し。

「SK(エスケー)」と呼ばれる。


トイレとか掃除用具入れとか、
水回りに設けられて
掃除なんかに使われる器具である。



オモテに出ている便器などと違って
ブース内に隠れていることが多いので
あまり目にしないかもしれない。


たまに露出でついている古いトイレがあったりするけど。



きょうは、ちょっとこのSKを眺めてみよう。


22011201.JPG


給湯栓は、改修されている。

元々は給水栓と同じく
ライニング内に配管された給湯管に接続されていたのだけれども
給湯管が劣化してきたからかどうだか、
給湯のみやり直した感じだろうか。



給水栓のような普通のハンドルではなくて
レバーハンドルにしてある。

このほうが使いやすかったのであろう。



水栓の先端には、短いホースも捩じ込んである。
水ハネがきつかったのかどうか。


元の給湯管の端部は
化粧プラグで塞いである。



ちょっと下の方も見てみよう。


22011202.JPG


給湯管を床下でやり変えて、
床面から生やして、
左側に振ってから立ち上げてある。

なかなか狭いところに苦労して配管し、
保温材と外装仕上げを施してある。


タオル、雑巾、モップの頭、バケツ、洗面器、洗剤その他。

限られたスペースに、所狭しと並べられているのである。
それがSKの宿命。


配管用として必要なのだが、
ライニングは物置台としても活躍できている。
副次的な効能である。



別のSKも、見てみる。


22011203.JPG


やはり同じように給湯管のみやり替えてある。
ホースが取り付けてあるのも同様だ。
給湯管が床から生えているのも一緒。

ただし、この給湯栓はレバーハンドルにはしてない。
その違いは、なんだろう。



もうひとつ、違いがあった。


22011204.JPG


ここ、旧給湯栓の穴が、そのままだ。

別の端部も切り離してあるから、
問題無いと言えば問題ないのかもしれないけれど
中で虫とか増えてもイヤだなぁ。


ご丁寧にプラグを付けなくても良いから
パテでくらいは埋めておきたいものだなぁ。


22011205.JPG


そう思いませんか?



ここのSKには、ライニングがない。

だから、いろいろな小物をちょいと置いておく場所がない。
そういう意味でも、ライニングはあったらいいかなぁ。

でも配管更新などの際には結局こういう感じになるから
(ライニングごとやりかえるのは不経済だ)
いっそ無くて良いのかもしれない。
別途棚でも取り付けておけば
小物置場にも困るまい。



というわけで、きょうのSKでした。
(「きょうのSK」おわり)
posted by けろ at 10:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]