配管改修をした後と思われる洗面器が並んでいた。
その改修自体が、結構前のことだったのだろう、
すでに「故障中」となっている。
何が故障しているんだろう?
カランがダメになった?
排水が詰まった?
少なくとも止水栓は機能しているようだ。
水石鹸入れと、混合水栓のスパウト部が取り外されていて
こういう状態を目にすることは珍しいだろう。
給水管も給湯管も排水管も、
一斉にやり替えたのだろう。
元々ライニング内に配管されていたものを
ライニングごと壊してやるのではなくて
配管のみ露出で通してつなげましたという状態。
こうなると、ちょっとしゃがんで下から見てみるしかなくなる。
なかなか、うまい具合につなげたものである。
Sトラップには、この長さのものが部品としてあったものか
下部を切断して使ったものか、
よくわからない。
配管保温の外装材が綿布巻きになっているから
結構昔の施工によるものだ。
保温材を巻いて、針金で留めて、
綿布を巻いて、目止めを塗って、
中塗りと仕上げ塗りをして……。
すごく、すごく手間のかかる仕上げなのだ。
よくこんな事してたなぁ。
最近の仕様だと、カバーをかけておしまいだ。
支持金物もボルト・ナットも、全部クリーム色に塗ってあって
執念を感じるくらいだ。
タイルも、目地も、
だいぶ劣化してきている。
打診棒を当てたら、
かなり浮いているヤツが多いんじゃないかな。
遠からず、トイレの全面リニューアルでも行われるんじゃないかな。
(「配管改修をした後の洗面器」おわり)
【関連する記事】