2021年05月15日

新ひだか町のマンホール蓋

北海道日高(ひだか)地方にある 新ひだか町


「新」があるからには「旧」もある。
日高町 は、漢字表記だ。



静内(しずない)町と三石(みついし)町との合併によってできた新しい町。

馬と桜と昆布で、観光ガイドなどに紹介されている。



通りがかりに停車したところには、
旧静内町時代のマンホール蓋があった。


21051501.JPG


旧町章が中央にある蓋。



別の場所には、桜並木をデザインした蓋もあった。


21051502.JPG


おすい SHIZUNAI と表示されている。



町内には、きっと「みついし」という蓋もあるのだろう。
目にする機会は無かったけれど。



たいていのマンホール蓋は、
一期一会だ。


ほんとうに、その日、その時、
たまたま巡り合った蓋。



だから、目にした際には、思わず撮ってしまう。



近くの国道には、国の蓋。


21051503.JPG


国土交通省北海道開発局 と書いてある。



いろんな蓋があって、みんないい。



蓋巡りは、やめられないな。
(「新ひだか町のマンホール蓋」おわり)
posted by けろ at 11:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]