文字通り氷柱になっている。
もうこの配管は、用を成していない……わけでもない。
赤い線が出ているのに気づく。
あれは、凍結防止用の電熱線なのだ。
少なくとも、あの線に沿った部分だけは
水みちが通っている。
なので、こういう状態になる。
水を播いても雪が融けない気温の地域では
ルーフドレン管や雨樋には
このような形でヒーターを通しておくことが多い。
水が中で凍って膨張するために
配管が破裂してしまうから。
地中まで埋めて排水桝につなぐ際にも
地上部で凍っていては話にならない。
雨水汚水合流の排水であれば
汚水(一般生活排水)からの熱により
凍結しない程度の温度は確保されるのだけれど
分流の場合には暖めるものがないのだから
凍ってしまうのだ。
北国の建物を設計する場合に
忘れてならないのが「凍結対策」なのである。
(「ルーフドレン管、凍るんで」おわり)
【関連する記事】