2020年12月06日

小田原市のデザインマンホール蓋

小田原市には、デザインマンホール もある。



20120601.JPG

歌川広重の浮世絵をモチーフに、
川渡しの人足、小田原城、箱根連山、富士山が
描かれているらしい。



この蓋にも、小口径桝と同様に、
表面仕上げの異なるバージョンがあった。


20120602.JPG



セラミックっぽく見えるのが、おもしろい。



そして、マンホールカードにもなっているカラーバージョンも
設置されている。


20120603.JPG


のだけれど、ベンチの下に隠れてしまっている。



このかまぼこ屋さんの店先にある、木のベンチの下に。


20120604.JPG


これって、道路使用・道路専有にあたらんの?

ま、届出して許可されていれば問題ないのだけれど。



たまたま、こんなやつも見つけた。


20120605.JPG


うん、やっぱり小田原といえば、北条だよね!



と、毛色の違った蓋。


20120606.JPG


なんだか、わかります?



これじつは、八王子市のマンホール蓋なのである。
ここは小田原なのに。



そして、更に。


20120607.JPG


これは、埼玉県寄居町のマンホール蓋。


なんで?



平成28年度に姉妹都市盟約を結んだ証として設置した

ということのようだ。

「全国初の試み」とある。
他地域では、どうなんだろう。


なかなか、おもしろいと思うのだけれど。
(「小田原市のデザインマンホール蓋」おわり)
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]