2020年01月25日

空気の流れを作るために

空港の、搭乗口。


20012501.JPG



出発ロビーから、ボーディングブリッジを経て
飛行機に乗り込む。



ブリッジに向かう通路の上方に、
こんなモノが。


20012502.JPG



ファン、だね?



ガラス面の結露を除去するために
空気の流れを作ろうってんだろうか。



ドライヤーみたいなもんだね。



ガラスって、向こう側がよく見えていいんだけれど
いかんせん断熱性が極めて悪い。


最高品質の断熱性を誇る現代のガラスであっても、
昔むかしの外壁と大して変わらない熱貫流率だ。
熱的には、欠損部でしかない。



外気が冷えてくれば、
結露も生じてしまうものだ。

物理現象なんだから、仕方がない。



それを防ごうとすれば、
何らかの機械的措置によって無理やり解決するしかない。


というわけで、このファンなんだろう。



見た目を重視するか、
熱性能を重視するか。


いつだって、せめぎ合いなのだ。
(「空気の流れを作るために」おわり)
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 換気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。