2019年06月25日

水抜きパイプが……

擁壁(ようへき)。


裏面の水圧を逃がすために
水抜きパイプが設けられるのだ。



19062501.JPG

斜面や段差に形造られたコンクリートや石積みの壁(擁壁)に
こういうパイプがいくつもついているのを
見たことがあるだろう。



このパイプが詰まっていて機能しなかったら困るから
3年に1度くらいは点検することになっているんだが。



19062502.JPG


やめてくれぇ。



確かにさ、ちょうど良い口径かもしれないよ?

でも、そういう用途のパイプじゃないんだな。



お宅のトイレの排水管に
空き缶詰めてるのと変わらないんだよ?



軽い気持ちで
酷いことしないでね。
(「水抜きパイプが……」おわり)
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 建築工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]