そうすると、電柱の上のほうが
よく見えたりする。
普段はずうっと上に見上げているものが
すぐそこに見られるのだから
見ないわけにはいくまい。
どうです?
トランスを見下ろすなんて
なんかいい気分!
こうして比較的近くで見ると
見上げるときよりもごちゃごちゃして見える。
あっちこっち、錆びているのもわかる。
さすがに、2階建の屋上じゃあ
開閉器まで見下ろすことはできない。
さて、こっちの屋上についているポールも
よく見ればところどころ錆びている。
ボルトナットだけ
がっつり錆びている。
1本は、取り替えてある。
反対側なんて、
1本無いし。
こういうの、気づいたときに取り替えていかないと
ボロっと取れてしまってから気づいたんじゃ遅いよなぁ。
脇にあった、置き基礎に留めてあるボルトナットも
錆びてる。
なして、上のやつはステンなのに
下のやつはそうしなかったんやろ。
いろんなところに、不思議が転がっているのである。
(「電柱にいっぱいついているもの」おわり)
【関連する記事】