2019年03月09日

大阪モノレール

伊丹空港に接続する鉄道は
なぜかモノレール。


そういえば羽田もモノレールだったけど
今や京急も接続していて
競争が大変だ。



ooskmnril1.JPG

鋼鉄レールを2本ひかずに
モノレールにした理由っていうのが
いろいろあるんだろう。

歴史的経緯とか、力関係とか、
利権や野望もあったのかも知れない。

ともかく、モノレールなのだ。



高い柱には
鋼管巻立てで補強が施してある。

ooskmnril2.JPG

阪神淡路の高速道路の高速道路の惨状を見たら
そりゃ何とかせにゃと思ったであろう。



「レール」は
こんな形。

ooskmnril3.JPG
温度変化などで伸縮もあるから
エキスパンションジョイントが設けられているのだろう。



なぜか、駅構内に。

ooskmnril4.JPG



「館」といっても、
通路に置いてあるだけだった。

ooskmnril5.JPG

こういうやつが。



『乗り物』には
不思議な魅力がある。

そういうのに魅せられた人たちが
開発してきた賜物なのである。



ワタクシは、乗る・観る で十分だ。

没頭できるのは、やっぱり「せつび」かな。
(「大阪モノレール」おわり)
posted by けろ at 08:00| Comment(0) | 交通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。