面白かった。
いや別に、トイレには何のトリックも無い。
あってもらっては困る。
落ち着いて用を足せないからね。
以前は、衛生陶器の色もいろいろあった。
そんな時代感を感じさせる、器具たち。
ちょっと古めの雑居ビルの飲み屋のトイレにいくと
まだ見られるかな。
洋風便器は、小便器と同じ色なのだけれど、
洗浄便座(しかも、東芝製!)は白いのだったり。
この洗面器が、
なかなかアートだったりする。
洗面器と物掛け用のフックと照明器具を
配管に取り付けてある。
Pトラップの排水が
そのまま裏の配管へ!
こういうのは、初めて見た。
ちょうど他のお客さんが来ないのを良いことに
横から、下から、いろいろ観察してしまったのだ。
どういう立場の方が発案したのか
非常に興味が湧く。
こういうのも、楽しいんじゃないだろうか!
(「トリックアート美術館のトイレ」おわり)