あんまり「防水」とかかわる機会が多くはないのだけれど。
でも、防水性が必要無い建物は無いわけだし、
機会があったら見ておいたほうが良いかな、というわけで。
田島ルーフィング株式会社様のデモを見せていただく機会に与ったのである。
アスファルト防水熱工法である。
もう一つ。
熱したアスファルトを撒くので
臭いが出る。
煙も出る。
でも、防水性能としては高いという。
冬でも施工できる。
歴史も長い。
ルーフドレン金物との取り合いが
大変そうだ。
だからなのか、
国交省ではルーフドレン金物や雨水配管を
建築工事の区分に入れるようになっている。
(「アスファルト防水熱工法の実演を見せてもらった」おわり)