2018年05月25日

表示は大切!

点検口を開けてみると、
何やらケーブルの束。

そして、部品だけ(!)のコンセントが見える。

hyujhtistsdz.JPG

このコンセントは、
プラグは、
何用じゃ?



……というのがわかるように
札が付けてあった。



こう書いてあれば、よく分かる。

書いてなければ、さっぱりわからん。



配管やケーブルって、
あっちとこっちとを結んでいるんだけど
途中はただの管とケーブル。

材質くらいはわかったりするけれど
用途は見ただけではわからない。

だから、このような表示はとっても大切だ。



謎の管、謎のケーブル、謎のコンセントなどが生まれないように
取り計らうことも
設備担当として必要な役割なんじゃないかと思うのである。

だって、
改修設計の時に調べに行くと、
必ずあるんだ。

たくさんの謎たちが。

図面でもあれば良いんだけど、
たいていそれらのブツは記載されていないんだ。

とっても困るんだ。
(「表示は大切!」おわり)
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]