アメリカの連邦破産法適用を申し立てたのだとか。
「ああ、あのギブソンが」
「手を広げ過ぎた。ギターに専念して再建を」
いろいろ、感想のある方もおられよう。
ギブソン……名前はよく聞くのだが
ワタクシはよく知らない。
ギターをやる方が、
盛んに語っているのを時々耳にするくらい。
だから、ギブソンのことについては
ワタクシには特に直接的影響が無い。
「趣味」って、素晴らしいと思う。
それを通して、人生が豊かになる。
ギターに出会って、
ロックに燃えて、
気の置けない仲間と楽しく過ごす。
そういう趣味も、いいんじゃないかと思う。
ただ、
ワタクシには、ギターの趣味が無い。
楽器であれば、
管楽器のほうが好きだし、
やるならそっちだ。
せつび探訪も街歩きも好きだし、
資料館博物館の類も大好きだ。
自然に繰り出したり
ドライブするのも好きだ。
大きな書店に籠もっているのも楽しい。
藤井くん(いや、「先生」だな)の活躍で
将棋も以前に増して面白く感じる。
野球を観るのも好きだ。
でも「何かにトコトン打ち込んでいるか?」
と問われると、
「それほどでもない」と答えるしかない。
1つの事に集中して取り組むのも良いかと思うけれども
ワタクシには今の所、そういう対象が無い。
今後も無いとは断言できないが。
今の所、なんか、いろいろな対象に興味があるのである。
そういう性分なのである。
ギター趣味の方は、
それを大いに楽しんで頂いたら良い。
どんなに素晴らしいか、
一端を語っていただいても良い。
でも、情熱が燃え上がるあまり
「ギターやらざる者は、人にあらず」的な
そういう語り方をされるのに閉口することも
無いわけではない。
趣味とか趣向とか
好みとか楽しく感じることとか
人によって違うんだよ、
違っても良いんじゃないの。
そう思っていただけるとありがたい。
ワタクシが興味あることについて、
求められるならば、都度語ろう。
特に関心を持たれないならば
語らないだけのことだ。
別に、喧伝するつもりも強要するつもりもない。
ただブログで、
たいして読者がいなかったとしても
ほそぼそと書き綴るぐらいなら
まあ許容範囲なんじゃないかと
勝手に思っているのである。
興味の無い人にとっては
ただのネット空間のゴミかも知れないけれど、
少なくともワタクシ独りにとっては
「面白いこと紹介」「楽しいことの記録」として
機能している。
それが、この「せつびのブログ」なのだ。
今後もご贔屓に、とも
ぜひお知り合いに紹介して、と求めてもしょうがない。
時々思い出して読んでね、と言えるほど
価値の高い記事を提供できているわけでもない。
それでもワタクシにとって、
バンドマンがギターについて滔々と語るように
書き綴りたいことがあるので
日々書いている。
ギブソンに寄せて、
そんなことを考えたりした。
(「ギブソン、破産!? の影響」おわり)
ギブソン破産はびっくりしました。
ちょっと間があいてしまいましたが、ちゃんと(まとめて)読んでますよー。
(聞いてない?笑)
「価値の高い記事」なんていらないんです。(そんなとこ、誰も見ないし気にして
ないよ)ってとこを、時にはわざわざひっくりかえって撮影し、じみーな画像を、
上げてくれるとこが、たまりません。もちろん、実務的に参考にさせていただく
事もあります。って事は、私にとって価値が高いんですな。笑
だがしかし、私は今「ハヨピラ」の良い具合に錆びたステキなゲートの先がどう
なっているのかを、一番考えてます。
「じみーな画像」との好評価、痛み入ります。
せっかくそこに『在る』んだから、
記録しておかなくちゃ勿体無いので
撮っています。
撮ったついでに、
差し支えないと思しきものについては
こうして全世界に向けて公表してしまっています。
興味を感じる方がひとりでもおられるなら
投稿者冥利に尽きるというものです。