2018年04月01日

トイレの内装、便器をつける前

トイレを作っている。
内装が出来てきて、
部屋らしくなってきている。

tilnnisugshagttktbnkgtkme1.JPG

小便器が取り付けられるライニングが出来上がっている。
既に中には給排水管を通してある。



tilnnisugshagttktbnkgtkme2.JPG

小便器の横には、
カウンター式の洗面器がつくことになっている。



tilnnisugshagttktbnkgtkme3.JPG

大便器ブースが
3つ並ぶところである。

洗浄便座がつくから
それ用のコンセントもしっかり用意されている。



tilnnisugshagttktbnkgtkme4.JPG

こちらも、洗面器。



天井仕上げも、
だいたい出来上がっている。

tilnnisugshagttktbnkgtkme5.JPG

天井扇が、すでに埋め込んである。

あとは、最後にフェイスをつけるだけだ。


便器が入らないと、
「設備は何にもできていない」
ように見えるけれども、
床・壁・天井内のもろもろの設備は
すでにスタンバっているのである。
(「トイレの内装、便器をつける前」おわり)
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。