2017年11月15日

沙流川歴史館

「沙流川」という川がある。
「さるがわ」である。

そして、この川を堰き止めて造ったダム湖の脇に
「沙流川歴史館」なる施設がある。


srgwrksknnak1.JPG



srgwrksknnak2.JPG



入口は半地下になっており、


srgwrksknnak3.JPG


入口軒下には、
目立たぬ所に換気用ベントキャップがついている。


srgwrksknnak4.JPG




この「歴史館」には、
ダム工事に伴って発掘されたものを中心に
旧石器時代の土器類などが展示されている。


srgwrksknnak5.JPG




内地(ないち〜北海道では、道外をそう呼ぶ)では
縄文時代の次に「弥生時代」があるのだが、
蝦夷では寒すぎて稲作ができなかったため
「弥生時代」は無い。
「続縄文時代」と呼ばれる時代に続くのだ。


内部の「せつび」については
次回ご紹介する。
(「沙流川歴史館」おわり)
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]