まあ、こういうことも有るのだ。
むかわ町。
2006年に鵡川町と穂別町とが合併してできた
「むかわ町」である。
旧鵡川町にあったのは、
合併前のデザインだと思われる。
「鵡川」という川にかかる橋と
特産品の「ししゃも」、
タンポポのマスコット。
むかわ町(旧穂別町)の蓋は、
以前にもご紹介したことがある。
この地には、役場の隣に温泉宿泊施設併設の道の駅がある。
そして、その中には
2010年ノーベル化学賞を受賞した
鈴木章博士の記念ギャラリーがある。
「鈴木カップリング」の発表者である。
入るとすぐ、結構リアルな等身大パネルがあって
一瞬本人が居るかと見紛う。
そんなに広いスペースではないし、
基本的に二次元情報だけであるので
物足りない面もあるかも知れない。
それでも、氏が幼少の頃からの写真など
それなりに見て楽しめることと思う。
60〜70年の歳月を
感じるのだ。
「せつび屋のお約束」として
当然の事ながら天井面を観察するのだ。
エアコンの室内機、
ロスナイ、
スプリンクラヘッド、
非常照明、
ダウンライト、
間接照明、
スピーカー
写っているのは、
このくらい。
(「むかわ町のマンホール蓋」おわり)
【関連する記事】