土っぽい、外観なのだ。
柱も、土っぽい。
巾木のように貼り付けてあるタイル。
水場も、凝ったタイル仕上げ。
カランは、普通だけど。
『土・どろんこ館』は、
こんな感じの平面。
壁が、
竹編み細工のようで
面白い。
空気を吹き出すノズルは
上方にまとめて設けてある。
天井は、
こんな感じ。
階段を上がった2階部分から見返ると
こうなる。
1階部分に、
こんな小部屋があったり、
2階には
知識の塊のような
引き出しがズラリ並んでいたり。
まったり本でも読み出した日には、
丸一日居たって飽きはしないであろう。
窓台部分には、
ファンコイルユニットが
埋まっているようだ。
(たぶん)
ただのマルチエアコンにしないで、
建築仕上げを美しく見せるように、
水(ファンコイル)と
空気(ノズル)で
冷暖房をしているように見える。
ファンコイルの吸込・吹出っぽいものと
壁面のノズルしか見えないから、
あまり確定的なことはわからないのだけれども。
1階の作業台のあるコーナーでは、
『泥だんご作り』体験ができるようだ。
タレントらしき女性が、
カメラさん照明さん達に囲まれて
撮影に臨んでいた。
(「土の魅力を見せつける館」おわり)