岩見沢の隣の駅なのだ。
ひとけの無い、
無人駅である。
しかし、それなりに列車が走っている。
これを見て欲しい。
ほぼ1時間に1本の列車があるだけではなく、
朝にはなんと3本もあるではないか。
停車しないので時刻表には乗っていないが、
旭川〜札幌間の特急を筆頭に、
道北各方面からの特急が通過する。
1時間に1〜2本が、上下各線を通過する。
遠浅駅の2倍の列車が停車し、
更にそれ以上の特急列車と、貨物列車が通過する、
北海道内の鉄道駅としては
かなり賑やかな部類であると言えよう。
運賃表を見ると、
利用者の主な行き先がわかることであろう。
鉄道駅を、鉄道で巡るのは、
とても贅沢な旅となってしまったようだ。
金と時間とが十分にあるのでなければ、
この手の駅には、
自動車でちょこっと寄るくらいしか訪ねる手段が無い。
かつて、
栄えた時代もあったのであろう。
しかし、
時代とともに
変わっていくのだ。
何事も。
(「函館本線峰延駅は淋しくないのだ」おわり)