2017年07月27日

遠浅駅の景色

遠浅駅に寄った。



文字通り、「寄った」。




室蘭本線の駅である。


taseknyttmt1.JPG




「本線」と名がついているが、
走っている列車は、
この通り。


taseknyttmt2.JPG


1日8本。

普通列車だけ。




中高生の通学が、
主たる利用形態であろうか。

何をどう足掻いても、
旅客収入だけでは採算には乗りそうにない。




taseknyttmt3.JPG


ホーム側。

なぜか、こちら側には「JR」の文字が無い。




上り線ホームと下り線ホームとは、
連絡橋で結ばれていて、
窓もついている。




岩見沢方面。


taseknyttmt4.JPG




苫小牧方面


taseknyttmt5.JPG




昔は、引き込み線も使うことがあったのであろうか。


taseknyttmt6.JPG




taseknyttmt7.JPG


見ての通り、
「とおあさ」ではなくて
「とあさ」である。

いずれにせよ、
アイヌ語地名が元になっているようだ。


しかしまあ、
こんな駅に関しても
解説があるんだ。


すごいね、Wikipedia。
(「遠浅駅の景色」おわり)
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。