フレキシブルジョイント点検桝を見つけました。
屋外地中に埋設されているオイルタンクから給油配管を伸ばして、
建物に導入する部分に、
変位吸収のため取り付けられる「フレキシブルジョイント」。
それを点検できるように、ジョイントは桝内に納める、というわけで。
しかし、です。
蓋を開けてみた所が、
こんな感じになってしまっておりました。
砂利やら葉っぱやらで埋め尽くされている上に、
半分水没。
これじゃ、点検だってできないし、
ひたひたに水に浸かっていたのでは
錆びやすいことこの上無し。
どのくらいの頻度で『点検』されていたんでしょうね。
もっとも、
ちゃんとしたマンホール蓋ではないので、
雨が降ればすぐに水が入り込んでしまいます。
雨が降るたびに点検する要員なんかいませんから、
仕方ない状態ではあります。
ありますが。
このまま放置するわけにもいきませんね。
そもそも、だ。
古い建物には多いけれど、
フレキシブルジョイントの前後を桝のコンクリート管壁で
固定されている状態で、
どうやって変位を吸収できるんだか。
未だに慣習的にこのように(あるいは角桝で)設置されることが多いのですが、
せっかくお金をかけて取り付けるんだから、
ちゃんと機能を果たす付け方をしましょうよ、
ってことですね。
(「点検出来ないに留まらず」おわり)