ダム堤体に接続されています。
管の支持にしても、
接合にしても、
もう普通の「建築」の概念とはかけ離れています。
水量の単位だって、
建築設備では リットル毎分[L/min]なのに
ダム設備では 立方メートル毎秒[m3/s]なのです。
スケールが変わると、流体の性質も変わりますから、
工学的命題も変わってくるはず。
まあ難しいことはともかく、
単純に面白いんです。
だから、見に行くんです。
(「巨大バルブにつながる太〜い管」おわり)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |