2016年11月02日

曲がりの多いカーテンレールは、ちょっと使いにくい

訪問先で、窓際のカーテンを引こうかと思ったら。


カーテンレールが、ぐにゃぐにゃ曲がってるじゃ
ありませんか。

いえ、古くてそうなっちゃったんじゃなくて、
元々そういう作りになってる。
ctnrlwamrmgrttkizri.JPG

出窓になっているので、
それに合わせた格好になっているんですが、
ちょっと使いにくい。


直線だけなら、
せめて、90°曲がり1箇所くらいなら、
それほどでもないと思うのですけど、
90°曲がりが2箇所あると、
「ササっ」と開け閉め出来ない。


と言って、
出窓の内側に一直線につけてしまうのも野暮な気がする。

45°曲がり2箇所となるような、
台形の出窓なら良いんじゃないかと思いました。

飽くまで、開け閉めの観点だけから言えばの話。


こうなった経緯は、
設計者か施工者かオーナーさんか、
誰かがご存知なのでしょう。

一利用者には、窺い知ることの出来ない、
事情があるのでしょう。
(「曲がりの多いカーテンレールは、ちょっと使いにくい」おわり)
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック