2016年10月27日

沼田町のマンホール蓋

沼田町のマンホール蓋。


nmtcunmnhlft.JPG

町章ばっちり。

用途(汚水)も、ハッキリ。


「これぞ、マンホール」

ってやつです。



蓋の周囲のアスファルト面が
丸くひび割れています。

蓋を支えるコンクリートの管がある部分と、
舗装の下が砂利だけの部分とで
強度が違うため、
長年使っていると
その境目で割れてしまうんですね。

舗装のやりかえ周期が長いのか、
交通量が多いのか。


アスファルトや鋳鉄蓋の風化加減からして、
前者なんでしょう。
(「沼田町のマンホール蓋」おわり)
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 衛生設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。