水素ステーションを見学させていただいた折に、
乗せていただく機会がありました。
ガソリン車の給油口に相当する部分に、
燃料水素の供給口があります。
エンジンルームならぬ、
モータールーム?
一番上に見える銀色のプレートは、
パワーコントロールユニット。
モーターは、その下。
燃料電池(FCスタック)自体は、
車体下部にあります。
運転席は、こんな感じ。
ぱっと見、普通の車とそんなに変わりません。
トヨタの該当サイトには、この記事を書いた時点では
メーカー希望小売価格は、7,236,000円(消費税込み)
一充填走行距離(参考値)は、約650km
と記載されていました。
最初に市場に出た頃は、
1台1億円とか言われていたような気がしますが、
だいぶ下がりましたね。
ああ、そうそう。
乗った感想……。
まあ、電気自動車ですね。
自分で運転したなら、
加減速性能などの感想もあるのでしょうけれど、
後部座席に乗せていただいただけでは、
特段の「燃料電池自動車感」というものは
感じられないのでした。
なお、加速は問題なく出来ていましたよ。
(「燃料電池自動車の内観外観」おわり)