降ってくる雨を受ける形状になっています。
その雨水は、しっかり集めて排水しなければなりません。
主目的物の構造体(橋脚、梁、スラブ)があるため、
雨水配管は支障にならない所に設けなくてはなりません。
とある駅傍の駐輪場にて。
橋脚足元が写っていません。
雨水は、下部に雨水桝を設けて受け、
地中埋設配管にて集める場合もありますし、
地表に垂れ流してしまうところもあります。
大雨の時、どんな具合になっているか
見に行ってみると良いでしょう。
(「鉄道高架のルーフドレン」おわり)
【関連する記事】