下から見上げてみると。
銀色の板が、各階に貼ってありました。
ぱっと見、
「避難ハッチ?」
と思えなくもないでしょうが、
こんなハッチは見かけませんよね?
バルコニー裏面のすぐ下に、
給湯器の給排気トップが出ていますね。
熱い排気が出てくるもんだから、
そのままにしておくと下面が汚れるし、
熱で悪影響を受けてしまうから、
遮熱の意味合いもあって
つけているんでしょう。
住宅のコンロ台の周囲壁に、
ステンレス板を貼ってあるのと同じで。
このトップは、
もうちょっと違う位置に付けられれば良かったんでしょうけど。
他に持っていく先がなくて、
仕方なくこうなったのかも知れません。
作ってみたら、「あれっ?」となって、
後から鉄板を追加したのかもしれません。
ただ通りがかりで目にしただけでは、
そんな経緯はさっぱりわかりゃしません。
(「熱い排気が出てくるもんだから」おわり)
【関連する記事】