2016年07月13日

太陽光発電所

固定価格買い取り制度(FIT=Feed-in Tariff)が出来てから、
各所で目にする太陽光発電所。

tiyukuhtdnpnrtcnvtrpw.JPG


土地があって、
日照があって、
建設資金があって、
電力会社の送電線が近くにあれば、
とりあえず何とかなる。

しかも、始めのうちは、
かなりのボッタクリ価格で電力会社に買ってもらえる。

というわけで、
あちこちに乱立しています。


でも、
電力会社の受け入れ可能量にも限度があるし、
買取価格は年々下がっていくし、
必ずしも「美味しい商売」ではなくなりつつあります。


風力のようなパワーは無いけど、
駆動部分が無いのでメンテナンスが簡易です。

日が出れば、
ググッと発電量が上がり、
日が陰れば、
スウっと減る。


都市部の産業電力を賄うのは到底無理でも、
田舎のちょっとした電気を供給したり、
蓄電したり、
起こした電力で水を電気分解して
水素という形で燃料を生産したり、
そういう用途としては
今後も使いようがあるのではと
思っています。

火力や原子力とは、
規模の桁が違いすぎるので、
『代替』にはなりそうにありませんが。
(「太陽光発電所」おわり)
posted by けろ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 電気設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック