それは『朝顔』。
公衆災害防止対策のうち、工事現場からの落下物から通行人を守るための
仮設物です。
単管と足場板で作ることもあり、
朝顔用の部材として用意されているものを現場形状に合わせて組み立てるものもあり。
上から吊るもの、
下から支えるもの。
足場内から組立・解体を容易にできるよう工夫されている製品も。
歩道を歩いていて、
上で「ガーン」と鉄板にモノが落ちたような音がしてきたら、
朝顔の本領発揮、といったところでしょうか。
たまに「上を向いて歩こう」。
直下で見上げても、良くわからなかったりします。
道路を挟んで向かい側から見たほうが、
わかり易そう。
(「工事現場の朝顔」おわり)
【関連する記事】