2015年05月30日

FF式暖房機の給排気管位置

FF式温風暖房機。

一酸化炭素中毒による犠牲者を出す例が出たりして、
大手メーカーが軒並み撤退してしまいましたが。

それでも、寒冷地ではパワフルな立ち上がりとともに、
室内空気を使わずに燃焼するFF式の暖房機が多用されています。

積雪地に設置する場合、給排気トップが雪に埋もれてしまわないよう
対策を講じることが必須です。

FF暖房機給排気管.JPG

こんなふうに、高い位置まで立ち上げることで、埋もれる心配が
無くなります。

どのくらい立ち上げたら良いか?


その地域の積雪状況を知ることが第一ですね。

その上で、屋根勾配によって雪がどんどん溜まる場所は避ける、
吹き溜まりになりそうな部分は避ける、
換気用の外気取り入れ口近傍を避ける、

などの配慮をすれば良いでしょう。
(「FF式暖房機の給排気管位置」おわり)
posted by けろ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 空調設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。