2014年12月31日

たのしい『せつび』

今年は、今までで一番更新できました。
どのくらい続くのかわかりませんが、楽しくできる限り続けて行けたらいいなと思っています。今のところは。

あ、seesaa blog の容量制限もありますね。
サイズを落としているとは言え写真貼りまくりなので、容量オーバーしたらおしまい。
それほど余裕があるわけでもありません。

−−−−−−−−−−

『せつび』の業界に入って、それなりの年数が経ちました。
学校で勉強したのは、ぜんぜん関係ない分野。だから最初の職も、『せつび』とは無関係でした。
もちろん、『せつび』の恩恵は享受しつつ生活していたのですけれども、その当時はそんなことを知る由もなく。

いろいろありまして、『せつび』にかかわるようになりました。

じつのところ、『せつび』なんて、全く知りませんでした。
蛇口からの水が、どんな経路を辿ってどんな仕組みで出てくるのかなんて、考えたことも想像してみたことすらありませんでした。
そんなことだから、この業界に転職して来たばかりの頃には、上司や先輩方にはかなり御苦労をおかけしてしまったことと思います。

右も左もわからずに、始めは『裏トレース』に明け暮れていたような毎日なのでしたが、教えてもらいながら少しずつ『せつび』の世界を垣間見るにつけ、


「これは、たのしい」


そんな思いを持つようになっていったのでした。


いろんな計算をして、機器スペックを決めていく。
決めたモノに対して、妥当だとかデカ過ぎるとか容量ギリギリじゃないかとか、いろんな意見を頂戴したり。
で、実際に使ってみると当初の想定とはだいぶ違ったり。

デザインなんて判らんくせに、いろいろ無い知恵を絞って衛生器具をあれでもないこれでもない選んでみて、意匠屋さんに駄目だし食らって凹んだり。

説明してみい、と言われてお客さんにいろいろ話しながら、自分でも何言ってるかわからなくなってきて焦ったり。

既存建物の設備調査に行ったものの、知らないモノがいろいろあって狼狽えたり。

本でしか見たことのない機器が実際に付いているのを見て感激したり。

サイズのスケール感が無かった大型機器の大型ぶりに感動したり。

カタログにはdB値が書いてあるだけの運転音のデカさに耳を塞いだり。

メーカー見積ウン千万円の機器の実物を見て、そうだよな、高いのも仕方ないよなと納得したり、
ええこれが? と納得できなかったり。



『せつび』もよく知らんのですから、『でんき』や『ケンチク』が解ろうはずもなく、電気屋さんや意匠屋さん、構造屋さんとのやり取りが頓珍漢で滑稽なものになっていたであろうことも、当然の帰結。
しかも本人その自覚無し。
多方面にご迷惑をかけ続け、お世話になり続け、まあ、現在進行形なわけで。

それでも長年関わり続けていると、それらのものすべてが都度新鮮で、興味深く、「たのしい」ものになっているのに気付くのでした。


自分が「たのしい」ものだから、他の人もそうなんだろうと勝手に思っていたこともありますが、そんな事はありませんよね。興味も関心も、人それぞれなんですから。

実際、他の方が「たのしい」からと一所懸命に奨めてくださることが、さっぱり面白く感じられないこともあるのですから、逆もまた、然り。


まあそれでも、『せつび』を「たのしい」と思う人も、ごく稀には居てるはず。
そういう思いもあって、縁があれば『せつび』について説明する機会を持ってみたり、
ねえねえ、設備の現場見てみてよ、と意匠屋さんを引きずり込んだり。
そういうのを多分「ウザい」って言うんでしょう。


まあそれでも、これからも、たのしく過ごしていきたいと思います。

そんなこんなで、また一年が暮れるのでした。
(「たのしい『せつび』」おわり)
posted by けろ at 23:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自分も設備の業界にいてます。
ブログがおもしろすぎてチョイチョイみてます。
Posted by 駅員ジョニー at 2015年01月16日 11:27
駅員ジョニー さん、いらっしゃいませ。
あまり気の利いた記事は書けないのですが、何か面白いと感じていただける部分があるのでしたら幸いです。
よろしければ、またお越し下さいませ。
Posted by けろ at 2015年01月17日 20:07
はじめまして。
『せつび』に携わって7年ほど経ちました。
私も学校は全然ケンチク系ではなく、知識がないままトレースからスタートしました。

私も右往左往してあちこちぶつかり、凹んだり、
経験豊富な懐の大きな方々に支えられたり
お互い未熟者同士で傷つけあったり、

現場に行って2次元だったものが現実になって関心が深まったり、
やってもやってもわからないことを楽しむ毎日です。

そういうことを話せる人がいないほど
狭くアナログな業界のため、
なかなか情報を集めることが難しいなかでとても貴重なブログだと思います!

ありがとうございます。
Posted by さるすべり at 2016年01月23日 18:32
さるすべりさん、いらっしゃいませ。

『せつび』の設計者って、全くの門外漢から何をやるかもわからずに業界に入ってこられる方も結構いる気がします(他の業界のことをあまりよく知らないので比較できませんが)。

ちゃんと建築学科で設備を学んで来られる純正の方もおられるのですが、あまりお見かけしません。

よろしければ、またお越し下さい。
また、さるすべりさんが「たのしい」と思われた「せつび」がありましたら、ぜひご紹介下さいませ。
Posted by けろ at 2016年01月24日 21:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック