まあ、仕事に限らんのです。
勉強であれ何であれ、今やっている事は、楽しいですか?
面白おかしいだけで物事がうまくいくわけはないのですが、
ある程度辛くて苦しい局面を通らざるを得ないのもまた事実ではありますが、
楽しい仕事であるならばそれらを乗り越えるのも比較的容易(精神的に)なはずです。
「楽しい」のあり方も捉え方も人それぞれなので、傍から見てどうこう言えない面も多々ありますが。
苦行を喜んでやるのも、それはそれで素晴らしいことかも知れません。
体を壊してでもやり遂げたい、そういう強固な意思をもって取り組む方がおられるのも、まあ、本人が良いならそれで良いでしょう(他人にもそれを求めるのはどうかと思いますけど)。
でも精神を病んでまで、苦悩に押し潰されて自ら命を断ってしまう状況になってまでやらなきゃならんことは、そう多くはないんじゃないでしょうか。
いよいよキツければ、辞めるのも、逃げるのも、一つのあり方じゃないかと思います。
イジメを受けて死ぬくらいなら、そんな学校行かなきゃ良い。
パワハラでキツイなら、そんな職場辞めちゃえば良い。
忍耐や修練、訓練など、自分が成長する糧に利用できるなら、利用するだけの話。
ちょっとは足掻いてみて、自分の現状の限界を感じるなら仕方ない。
また次の機会があれば、その限界点が少し上がっているかも知れない。けれども現時点ではこれが限界というなら、それを受け入れることも必要では。
今やっていること、楽しいですか?
(「仕事、楽しいですか?」おわり)
【関連する記事】