マンホール下部に排水ポンプが入っています。
着脱装置、引上用チェーン付です。
落ちたら危ないので、途中にグレーチング床までしつらえてあります。
排水は自然勾配で流せるのが一番ですが、ここまで深くなってしまうとポンプアップするより他にありません。
当然ここまで電源も引っ張ってこなくてはならないし、このポンプ用に制御盤(開閉器と発停制御くらいはできるやつ)をどこかに置かなくてはなりません。
このマンホール近くに、屋外自立型(ポール脚)の制御盤が据えてありました。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
設備の事でわからないことがあり色々検索しているうちに、こちらのブログを見つけて過去のページを拝見させて頂きました。
わたしは業界初心者なので、まだまだわかっていないことばかりなのですが、
解り易く説明してくださっていたので、こんなわたしでも理解することができました!
本当にありがとうございました^^
参考にさせて頂いた過去ログがだいぶ前のものでしたので、
こちらにコメントさせて頂きました。
すみません。
ああ、ずっと放置状態で申し訳ありません。
よって、コメントも大変遅くなり申し訳ありません。
何らかのお役に立てたなら、幸いです。