2006年06月22日

暑い、と、寒い。(3)

(「暑い、と、寒い。(2)」からの続き)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

でも、「空調」とは、おおざっぱなものです。

部屋全体、場合によっては建物全体を同じような環境にしてしまいます。

暑い寒いの感じ方にはいろんな要素があり、そして個人個人でその感覚は違いますから、みんなが快適な環境をつくることはとても難しいのです。

で、平均的な環境をつくっておいて、個人差はそれぞれで解消してもらおう、ということになります。

(最近では、「タスク&アンビエント空調」といって、最低限の全体空調を行って、個人の周囲環境は個人で調節できる空調、なんていうものも出てきていますが。)

空調にあまりお金をかけられない場合には、ひとつの部屋の中でも温度湿度その他に「むら」ができます。

エアコンの近くの人は寒いのに、離れた人は暑い。平均的にはOKだけれども、結局快適な人は一人もいない、なんていう事態も発生してしまうわけです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

快適の追及とともに、省エネルギー、地球環境保全といった視点も、大切ですね。

とすると、空調も「至れり尽くせり」というよりも、「必要最低限」のものにしたほうが、これからの時代に合っていると言えましょう。

ではそんな中で、個人個人ができることは・・・?

そうです。とっても簡単なんです。

服装

暑いときには涼しい服装を、寒いときにはあたたかい服装を。

簡単で、かつ実効性のある手段です。


真夏、スーツにネクタイでも暑くない状態の冷房は、効かせすぎです。

真冬、Tシャツ1枚でも寒くない暖房は、暖めすぎです。


温熱環境要素には、いろいろあります。ということは、いろんな手段で工夫することによって、快適な温熱環境を得ることができます。


機械を使って強引に暖めたり冷やしたりすることだけが「空調」ではないのです。ファッションライフスタイル人生観なども含めて、総合的な対応をとることで、本来の「空調」が実現していくのです。


(「暑い、と、寒い。」おわり)

posted by けろ at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 空調設備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック