2009年09月11日

通知

先日、通知が来ました。


通知はがき(接着タイプ)を開くと……。


あれっ?

合格基準点は?

獲得点数は?

何と、開いた右側には(白紙)としか記載がありません。



知らんかった。
不合格のときだけ、記載されるんですね。

何せ、そればっかり何度も見てきたので。


ひとまず、通過。


製図は……。

ま、推して知るべし、ってことです。

できる限り、頑張ります。


さて、学科U(環境・設備)のNo.17。
JAEIC公表の正答は「2」

なるほど。

でも、すっきりしません。
「最も不適当」と言えなくもない、と。

ま、現役の設備設計一級建築士の先生方にとっては、
きっと常識中の常識、わかって当然の
問題なんでしょうね。

posted by けろ at 01:25| Comment(4) | TrackBack(0) | 建築士試験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おつ〜です
突破おめでとうございます
自分も突破でしたが例の17問目で1点下がりましたのでたぶん97だったと思います。
一緒に受験した実務で電気設計経験者の方は2をつけてましたので1点上がりましたが 
曰く3は若干問題文に説明不足ありだけど3%でもオッケーの場合があるとのこと でも2は 危険なのであっちゃいけないこととのことでグレーと濃いグレーの違いで2を選択したそうです。

満点もボーダーも結局製図通らなきゃおんなじだよとは合格された仲間のアドバイスですが
いよいよ来月11日に決戦ですね。

因みに制度も変わっていろいろと内容が変わるような怪情報が飛び回ってますが結局製図試験で問われるポイントはこれまでと同じでどれだけクライアント(出題者)の要求した建物計画ができるかとのことです。(OさんYさんからのアドバイス)
ではでは
Posted by Ocha at 2009年09月11日 16:23
けろ様、学科試験合格おめでとうございます。
結果的に、噂どおり合格基準点は97点になってしまいましたね。(私の予想の92点はあますぎました)
建築設備フォーラムにも、設計製図試験対策だと思われる質問がいくつかありました。
設計製図試験まで、一ヶ月弱です。
試験対策の総仕上げ、がんばってください。
Posted by masa at 2009年09月12日 00:51
Ochaさん、こんばんは。

何せ、意匠製図は二級以来です。
何やらよくわからんうちに、こんな時期になってしまいました。

ま、精進あるのみです。
Posted by けろ at 2009年09月12日 20:37
masaさん、こんばんは。

意匠の世界、奥が深いです。
(でも、設備ナメてます。仕方ないけど)

せいぜい、頑張ることにします。
Posted by けろ at 2009年09月12日 21:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック