受験された皆さま、お疲れさまでした。
延びた時間分、集中力が途切れ途切れになりました……。
まあ、無駄に無為に過ごした1年ではなかったと
思いたいですが、果てさて。
かつての同僚に出会いました。電気屋さん。
貴重な「電気設備を専門とする一級建築士」に
なっていただきたいものです。
ちょっと、採点や検証は後回し。
明日出す仕事、明後日出す仕事、
まずは、そっちから。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私は、時間が延びたぶん体力が追いつきませんでした。
今年の学科試験はたぶん噂どおり、簡単だったのでしょうが、いかんせん体力がたりませんでした。
とりあえず、自己採点は進めていますが、基準点が上がると微妙な所でしょう。
お仕事がんばってください。
お疲れ様でした
吉報が訪れることを期待しております
ではでは
お疲れさまでした。
まだ、仕事、終わりませんです。
ワタクシも「多分簡単だったんだろうなぁ」と感じました。
だから出来たかと言うとそうでもないんですけど。
まあでもまだ何の採点も検証もしていませんので、
何とも言えません。
あと2、3日後やりたいと思いますが。
学科突破の由、おめでとうございます。
ワタクシは、まだわかりません。
が、手応えはサッパリでした。
知人には1人しか会いませんでした。
ま、誰かを探すどころではなかったのもありますが。
製図、ぜひ突破されますように。