2023年08月28日

隣に建っていたんだろう

とあるビルの外壁に
例のごとく、いろいろ取り憑いている。

いや、取り付いている。


23082801.JPG


ガス瞬間湯沸器が2台と、換気フードやダクト、室外機、
それらに接続される、給水管ガス管冷媒管電線管その他。



この類のモノたちは、通常あまり「見せる」ものではないので
ひっそりこっそりと設置される。


いや、これらも、そのように設置されていたはずなのである。



しか〜し。


たぶん、隣に建っていたビルが取り壊されて
駐車場になってしまったがゆえに
丸見えになってしまったんじゃなかろうか。


「いつまでも、あると思うな、親と金」


そんな人生訓があるけれども


「いつまでも、あると思うな、隣のビル」(字余り)



隣に建っていたからこそ、
換気効率を上げたくて、なのか
少しでも表通りの方向に向けて、なのか
ダクトをわざわざ伸ばして、曲げて設置してあった。


23082802.JPG


少なくとも、隣が在った間には、
これが必要だったことであろう。


そして、今や無用の長物と成り果てた、というわけか。


ま、それほどの「長物」でもないか。



都市の中心部には、こんな様態がそこかしこに見られるものだ。

そんな「名残」を探し歩くのも、一興。
(「隣に建っていたんだろう」おわり)
posted by けろ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする