今までほとんど知られていなかったのに
野球ファンの中で認知度が格段に向上したところと言えば
北広島市
ではないだろうか。
言わずと知れた、プロ野球の新球場がオープンしたからである。
紹介や宣伝や報告を含めて、
たくさんのメディア露出が、あるいはSNS等への投稿があったゆえに
目にした方も少なくないことであろう。
北海道日本ハムファイターズが、本拠地を 札幌ドーム から移転して
自前で ボールパーク を創るんだと発表してから
「ホントかよ?」
「採算取れるの?」
「遠すぎて、誰も行かんやろ」
「アクセス最悪」
「延長戦の後、どやって帰るの?」
さまざまな好き勝手な言説が飛び交っていた。
移転・建設に至る経緯については 書籍 に記されていて
まあ、書けなかったことも多々あろうけれども
様子を窺い知ることが出来る。
2023年8月1日現在で 195万9千人 を超える人口をもつ札幌市から、
同7月末現在で 5万7千人余 の北広島市へと移転するのであるからして、
いろんな懸念があるのは当然のことで。
球団として、企業として、勝算があって進めたことだろうし、
受け入れ側も、インフラ整備を含めた公共投資を覚悟し予算措置した上で
決めたことだろうし。
まだまだ、始まったばかり。
今後どうなるかは、外野としては、見守るしかなかろう。
札幌市から恵庭市まで、エルフィンロード という
サイクリングロードが伸びているわけなのだが
JR北広島駅から球場まで、ここを歩いて 約19分 と記されている。
が、誰も居ない道をスイスイ歩くならともかく、
数千人がぞろぞろ歩くのであれば30分ほどかかってもおかしくない、
そんな動線の途中の脇に、
見目新しい、北広島市役所が建っている。
道内各地から、また本州各地からやってくる人たちの視線を意識してか
外壁に「F VILLAGE 北で広がる夢がある。」との文字が掛かっている。
北広島市役所 の文字は、正面から日射を受けると
影でダブって見える。
この建物の「せつび」は……
中に入ったり、周囲をぐるりと巡ってみたりしなくちゃ
わからないよね。
それでも、換気用のガラリがそれなりに配置されていることは
わかる。
近くには、別の民間の建物があって
その脇にあるモノたちのほうが
興味深くはあった。
それぞれに、お年を召していらっしゃる、
せつびの数々。
新しいものだけが、素晴らしいんじゃないね。
年を経たなら経たなりに、
味が出てくるってことも、あるのだ。
人間をや。
と言いたいところだけれども、
さて、どうかね。
ますます錆びついて、硬くなって、
箸にも棒にも掛からなくなって……
そうはなりたくないなぁと思いつつ。
(「北広島市役所」おわり)