2023年08月08日

掘ってみなけりゃわからない

道路部の掘削をしていると
予期せぬことばかりが起こる。


23080801.JPG


玉石ゴロゴロ。


聞いてないよ。

と言っても、仕方がない。
誰も、知らないんだ。



ここでこれが出たとしても
それを後の別の施工者に伝達する手段は無い。



舗装厚も、なんか場所によって微妙に違ったりするんだけど
設備引込工事の立場としては如何ともし難い。



おまけにさ、


23080802.JPG


なんか、知らん配管出てきた。

なんやコレ?

曲がっとるしぃ。



触らぬ何とかに、で、
イジらずにそおっとしておくしか、ない。



遠く宇宙のことも謎は多いけれども
深い地面の中や海中なども
宇宙スケールと比べると極小距離ではあるけれども
謎が多いという。


ちょろっと掘っただけでも
いろんな謎が隠れているのである。



似たような、いや、似てないけれども、

「図面、いつまでに出来る?」


ある程度想定はするんだけれどもね、
やっぱり、描いてみなけりゃわからんのですわ。

っていうのが、正直な気持ち。
(「掘ってみなけりゃわからない」おわり)
posted by けろ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする