2023年03月21日

和っぽい設備

和室に設けられる設備って、
ちょっと気を遣うかもしれない。


木目調の天井仕上材なのであれば、
換気や冷暖房の制気口だって
なんとなく気を遣う。


標準色アイボリーでいいやってわけには
いくまいて。


23032101.JPG


本当の木目枠にしないまでも
似た色にしておくのが無難だろう。


照明器具も、
木枠に障子……っぽい雰囲気にしてある。


フツーの洋室よりは
ちょっと余計に費用をかけてる感じかな。



スイッチ類も、何かする余地はあるだろうけれど
ここでは一般的な新金プレートであった。


23032102.JPG


ずっと昔から「新金」とは呼ばれてるけど
いつまで「新」なんだろうかね。


新大阪とか新横浜とか新幹線とかそんな感じで、
いつまで経っても「新金」なんだろうね。



何とかギリギリプレートが納まる隙間が
確保されてる感じ。

意図してこうしたのか、
たまたま何とかなったのか。


たぶん、何らかのストーリーがあったのだろう。



ちょっと色合いの似た
樹脂プレートっていう手もあっただろうけど。



洋室よりは、
何か気を遣ってる感じが
興味深い和室なのだ。
(「和っぽい設備」おわり)
posted by けろ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 設備一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする