2022年10月21日

真っ直ぐがいいか、曲がってるのがいいか

階段にしてもトイレにしても、
手すりがついているのが一般的になった。


ただ、その手すりにはいろんなタイプがある。



金属のやつ、樹脂のやつ、
可動式のやつ、固定式のやつ、
真っ直ぐなやつ、斜めのやつ、曲がったやつ。



一体、どれが本当に使いやすいんだろう。


22102101.JPG


実際のところ、使う人によって違うんだろう。



障害を持つ人であれば、
その部位や程度に応じて
使いやすい位置や形状が異なるのだろう。



年齢が上がって身体機能が衰えてきた人も、
その程度はさまざまで、
身長や体型によっても影響が違うだろう。



あるいは、幼い子供であったとしたら
また状況は変わってくるだろう。



正解なんて、たぶん無い。



けれども、「より多くの人が、より使いやすいように」
日々、新たな閃きと試行錯誤とを繰り返しているのだろう。



「みんな違って、みんないい」


とはならないのが、家具・道具の宿命なのである。
(「真っ直ぐがいいか、曲がってるのがいいか」おわり)
posted by けろ at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする